top of page

​大和市生涯学習振興補助金交付事業

​〜第9特別演奏会〜

大和市民オーケストラでは、結成5周年を迎える2025年に、誇り高き大和市の文化と伝統を讃え、ベートーヴェンの交響曲第9番を演奏いたしました。
 

日時 2025年 2月9日(日)

開場 13:00 開演 14:00

指揮:高山美佳

​曲目:ベートーヴェン 交響曲第9番​ 他

場所:大和市文化創造拠点シリウス

​   やまと芸術文化ホール メインホール

〜合唱指導者のご紹介〜

米島 美穂子(Sop.)
​※大和市民オーケストラヴィオラ奏者

幼少よりピアノ、10歳より生田流筝曲を習い、大学在学中にNHK邦楽技能者育成会

第30期卒業(筝曲専攻)。

国立音楽大学音楽学部声楽学科卒業。同大学院音楽研究科声楽専攻オペラ科修了。

二期会オペラスタジオマスタークラスに編入、優秀賞を受賞して修了し二期会会員となる。イタリア・ミラノに留学しジュリエッタ・シミオナート、ダニエル・チャイン各氏に学ぶ。

これまで数々のコンサートに出演。また宗教曲や第九のソリスト、綾瀬市駅伝大会開会式では2008年より2019年まで国歌独唱を務める。オペラ【フィガロの結婚】【コシ・ファン・トゥッテ】【トスカ】【カヴァレリア・ルスティカーナ】【ドン・ジョヴァンニ】オペレッタ【こうもり】等に出演。三上かーりん女史のもと、ドイツリート研究会に参加、またラルフ・ハイバー氏のマスタークラスにて、ドイツリート及びリートアンサンブルの研鑽を深める。板倉容子・伊藤京子・佐藤峰子各氏に師事。

現在、コールえびなヴォイストレーナ、Voceしろやま、アグレント合唱団、ゆるカフェを指導。声楽研究会きらめきを主宰。綾瀬市生涯学習推進審議会委員。長年にわたり綾瀬市市民ホールコンサートほか多くの委員を経て、地域の文化芸術や行政に貢献している。令和元年度、綾瀬市教育委員会表彰、令和3年度、綾瀬市表彰受賞。

bottom of page